ヘンプと植物のチカラで頭皮ケア!ヘンプ・スカルプ&ヘアケアオイル

こんな頭皮や髪の悩みはありませんか? ~こんな方におすすめ!~
●抜け毛・薄毛
●フケ・かゆみ
●頭皮の乾燥
●頭皮の臭い・ベタつき
●髪の傷み・パサつき
●髪のハリ・コシ・ツヤがない

肌と同じように頭皮ケアを!
■スカルプ(頭皮)ケアとは? ~髪は頭皮の中で成長する~
スカルプケアとは、毛穴に詰まった余分なん皮脂や汚れを取り除くことが目的。
日々のシャンプーではケアしきれない、頭皮の毛穴に詰まった不要な皮脂や汚れを丁寧にとり除き、頭皮にほどよい刺激を与えることで血行も促進されるため、抜け毛や薄毛、フケ・かゆみ、頭のニオイなど、頭皮や髪のさまざまなトラブルを防ぐことができます。
髪の土台ともいえる頭皮のトラブル(薄毛・抜け毛、頭皮の乾燥・炎症など)を解消・予防し頭皮環境を改善するトリートメントがスカルプケアです。
頭皮は毛髪が成長する上での『土壌』となる場所。頭皮のコンディションを整えることは、健やかな髪を育む上でとても大切なことです。

美髪のためのスカルプケア
■スカルプ(頭皮)マッサージ ~健やかな髪のための頭皮マッサージ~

◎頭皮マッサージの利点
・毛根に詰まった皮脂や老廃物を取り除き毛穴の引き締め、頭皮の血行を良くし、促進新陳代謝を活発にし、柔軟な頭皮を蘇らせ、頭皮のコンディションを整えます。
・マッサージをすることで頭皮に刺激を与え、髪の成長が促され、抜け毛の予防に。
・副交感神経を刺激しリラックス効果を高めます。
・重い頭や目の疲れなどの不調にも効果的。
・すっきりとリフレッシュ効果も!
頭皮にもやさしい天然植物オイルで定期的に頭皮マッサージをすることで、さまざまな悩みが改善されることでしょう。
植物のチカラで頭皮と髪のエイジングをサポート!
スカルプ(頭皮)&ヘアケアオイルの特徴 ~健康で美しい髪は頭皮クレンジングから~
オーガニック・ヘンプシードオイル(麻の実油)を主成分に、椿油や米ぬか油、ローズマリー、ユーカリ、レモンなど、頭皮や髪のトラブルをサポートする植物成分を贅沢に配合した頭皮や髪にやさしい天然由来100%のスカルプ&ヘアケアオイル。
植物由来成分が頭皮へすばやく浸透し、頭皮のコンディションを整え、髪の根元からハリ・コシ・ツヤを与え、頭皮と髪のエイジングをサポートします。
頭皮クレンジングからスタイリングまで幅広く使用できる多機能オイル
・頭皮クレンジング オイルが主成分のため、シャンプ―前の乾いた頭皮にマッサージしながらやさしく揉み込むことで、頭皮汚れ(油性汚れ)とよく馴染み、毛穴に詰まった皮脂などを地肌から浮かせてすっきり除去します。
・髪の保湿やスタイリングに
・洗い流さないヘアトリートメントに
・ヘアオイルパックに
ピュアでみずみずしい柑橘系の爽やかな香りで、気分もリフレッシュできるスカルプ&ヘアケアオイルです。

厳選された天然素材
《スカルプ&ヘアケアオイルの含まれる7種類の植物》

アサ種子油(ヘンプシードオイル)
浸透性・保湿性にすぐれ、
肌の油分をバランスよく保ち、
潤いを持続させる

コメヌカ油
頭皮に潤いと艶を与える。
ビタミンEなどを豊富に含む。
頭皮や髪を紫外線から守る。

ツバキ種子油
頭皮に潤いと艶を与える。
フケ・かゆみ・抜け毛を予防。

ローズマリー葉油
頭皮を活性化し、
フケ・抜け毛を予防。
黒髪に艶を与える。

ラベンダー油
頭皮のかゆみを抑え、
皮脂バランスを調整。
さまざまな肌質に使用できる
万能精油。

レモン果皮油
頭皮環境や髪の成長をサポート。

ユーカリ葉油
頭皮を清潔に保ち、
刺激を与える。
頭皮のフケ・かゆみを予防。
頭皮へのやさしさにこだわった6つの無添加

How To Use
スカルプ(頭皮)ケア
・髪も頭皮も乾いた状態で使用します。
・週に1~2回のご使用がおすすめです。
(ご自身の頭皮の状況に合わせて使用回数を調整してください。)
①頭皮につけやすいように髪を分け、スポイトにとったオイルを頭皮に直接塗布して頭皮全体にまんべんなくいきわたらせます。
②5本の指の腹を使ってゆっくりと頭皮を引き上げるようにマッサージしながら頭皮全体になじませ、毛穴の汚れを溶かし出します。
③ヘアキャップやホットタオルなどで覆い、約3~5分後にシャンプーをして洗い流してください。

頭皮マッサージ

①両手で引っ張る(両手)
指を少し広げて髪の毛の根元に指を入れ、根元をグッと持って引っ張ります。
指の位置を少しずつずらして、全体を引っ張るようにします。

②指のはらを頭皮につけて動かす(指5本)
指を動かすのではなく、指は頭皮に密着させ、頭皮を動かすように意識してやりましょう。

③少し力を入れて動かす
指の位置を少しずつずらして、頭全体の頭皮を動かします。
ヘアケア
◆髪のオイルパック
オイルを髪の毛全体になじませます。ヘアキャップやホットタオルなどで覆い
約3~5分後にシャンプーをして洗い流してください。
◆髪のスタイリングに!
・ドライヤー前の濡れた髪に適量を塗布してから髪を乾かします。
・髪のパサつきや広がりが気になる場合、適量を塗布してスタイリングします。
